Pebble Ceramic Design Studio

blog

entwine

2018.09.13 /

あの暑い日々があっという間に涼しくなりました。
この温度差、要注意!

entwine
期間:2018年10月4日(木)〜10月6日(土)
時間:11:00〜18:00/最終日 11:00〜17:00
場所:級石井県令邸 〒020-0875 岩手県盛岡市清水町7-51

合同展示会entwine(エントワイン)に参加します。
昨年よりとても気になっていた展示会です。
10/4、10/5はバイヤー向けの商談日になりますので、一般の方はご入場いただけません。
10/6はどなたでも入場可能で展示販売もいたします。

東北へはなかなかまわることがないのでとても良い機会です。
昨年のFOR STOCKISTで隣になったHolzさんよりご紹介いただきました。
東北の皆様、ぜひお越しください!

From the Forest 2018

2018.09.02 /

ようやく涼しくなってきたのですが、ここ最近はイベントが盛り沢山で窯の稼働率が多く暑い日々です。
程よく仕事して程よく食欲の秋を楽しみたですね。

From the Forest
RYOTA ISHIHARA EXHIBITON
期間:2018年9月18日(月)〜10月14日(日)
作家在廊日:9月22日〜24日(日)※在廊時間は不定期
時間:11:00〜21:00/日・祝 11:00〜20:00
場所:「+S」Spiral Market marunouchi 東京都千代田区丸の内2-7-2 (KITTE 丸の内 1F)

昨年の秋もテーマだった「From the Forest」
前回、好評だったこともあるのですが色合いや絵柄がしっくりきているので同じテーマとしました。
秋にぴったりな定番と一点ものをご用意しております。
ぜひお越しください。

新宿伊勢丹

2018.08.09 /

暑い日が続いておりましたが、先日の立秋を過ぎてから気のせいか涼しくなった気がします。

日々の暮らしに遊びと彩りを添えて
Pebble Ceramic Design Studio
期間:2018年8月22日(水)〜9月4日(日火)
作家在廊日:8月24日(金)〜26日(日)※在廊時間は不定期
時間:10:30〜20:00
場所:伊勢丹新宿本館5階 キッチンダイニング/洋食器

久しぶりの個展となります。
暑い中ではありますが夏らしいものと秋らしいものと色々楽しんでいただけるようご用意します。
ぜひお越しください!

drowing in ろくろ舎

2018.05.08 /

GWも終わり毎年恒例の陶器市も終わりました。
陶器市が終わるとホッとしますが今年は福井のろくろ舎で個展をやっているのでまだまだ楽しみが残っています。

器への絵付けの受注会を行います。
その場で写真を撮りアトリエに持ち帰り後日、紙へのドローイングとセットで器をお納めします。
ぜひ、この機会に記念の器をご検討ください。
受注会期間:2018年5月12日(土)〜5月13日(日)

human drowing
origin / today,s one
制作年 / 2018

独立する前は福岡でインテリア雑貨や家具などを扱う会社でサラリーマンをやっていた。
直営店舗もあったので最初の一年半はお店で接客販売をやって、その後商品開発とかお店の販促物のデザインとかHP用の撮影とか本当に幅広く色んな仕事をさせてもらえた。
色んな事を経験したけれど、会社から指示されている仕事だけでは自分が本当にステップアップしようと思った時に物足りなさを感じた。
何かやらなければ自分の成長曲線は予想通りに終わってしまう。
とはいえ普段の仕事もあるでやるなら無理せず継続してやれることがいいと思い、始めたのが「today,s one」。
1日一枚絵を描くこと。
どんなに体調が悪くても酔っ払っていても必ず毎日一枚描き続けた。
丸と点だけで描いた日もあれば、1時間以上かけて描いた日もあった。
とにかく続けた。
自分のステップアップが目に見える形で反映されるわけではないけれど、絵を描くことが特別な事ではなく手段だと思えて世界が広がったのは1つのステップアップだと思う。

Ryota Ishihara Origin
期間:2018年4月28日(土)〜5月13日(日)
作家在廊日:5月12日〜13日(日)※在廊時間は不定期
時間:11:00〜19:00
場所:ろくろ舎 福井県鯖江市西袋町512

 

Ryota Ishihara Origin in ろくろ舎

2018.04.17 /

フラワーベース

桜が終わって、あっという間に裏山や庭の緑が活発になってきました。
この時期は緑の濃淡が幅広くとても気持ちが良い季節です。

Ryota Ishihara Origin
期間:2018年4月28日(土)〜5月13日(日)
作家在廊日:5月12日〜13日(日)※在廊時間は不定期
時間:11:00〜19:00
場所:ろくろ舎 福井県鯖江市西袋町512

これまで多くのモノを作ってきましたがそれぞれ元(origin)があります。
「キスの天ぷらが食べたい」という食欲から生まれたのはシェルベース。
釣りに行く度に見つけた貝殻やウニの殻などをスケッチを繰り返してできました。
「潰したての胡椒の香り」が欲しくてできたのはスパイスミル。
今回の展示ではそういったorijinを紹介しながら色々な作品をみていただきたいと思っております。

そして今回は福井で初の個展、場所はかっこいいモノを作るろくろ舎さん。
モノ作りに真剣に向き合っている代表の酒井義夫さんとはててて見本市でご一緒させていただきました。

ろくろ舎とは
伝統的な丸物木地師としての技術を継承しながら、「価値の再定義」をコンセプトに、
木材を中心に素材・製法にこだわることなくプロダクトを製作。
また「持続可能」をテーマに作り手の領域にとどまらず様々な活動を行っています。

from the Garden

2018.03.19 /

すっかり春めいてきました。
庭の梅が満開になりスモモも咲いてタラの芽が出て桜の蕾が膨らみ始めて、、、
あ、春だ!
ウキウキする季節になりました。

from the Garden
RYOTA ISHIHARA EXHIBITON
期間:2018年4月2日(月)〜4月22日(日)
作家在廊日:4月7日〜8日(日)※在廊時間は不定期
時間:10:00〜21:00
場所:「+S」Spiral Market NAGOYA 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤゲートタワーモール 2F

昨年秋には二子玉川店で個展をさせていただいたスパイラルマーケット。
今度は名古屋で開催します。
名古屋は何かと縁があり個展をするのはこれで3回目。
今回は冬に葉が落ちて寒い季節を過ごした庭が、春になってじわじわと華やかになっていく様を
工房の窓から眺めている私の日常を器に描きました。
軽やかに咲いていく楽しい食卓を楽しんでいただければと思います。

© Pebble Ceramic Design Studio ページの先頭へ